2010年6月29日火曜日

あの娘のレター

久しぶりに部屋の模様替えを決行してみました。

模様替え中にちょっと耳を傾けていたレコードたち



今の家に引っ越して早3年、ゴミとまでは言わないけど
既にいらない物が溢れかえってまして・・・

仕事関係の資料がほとんどなんだけど、前の家から持ち込んだ
ガラクタなんかもあり、何で引越しのときに捨てずにいたんだろう?
と不思議で仕方のない物まで。

根が貧乏性で何故か捨てられないというお決まりのパターン。

ジャンクなオーディオ製品とかまであるし・・・

今回は見逃してやるが次回は問答無用で
確実に粗大ゴミ行きにしてやると心に誓った次第です。

とりあえず、仕事関係でいらない物は全て処分(抹殺)
う~ん、だいぶスッキリしてきたなぁ。


NO MERCY



これを機に昔の写真なども整理・・・

10年以上前に、プリンセッサっていう、スペインの女の子シンガーがお店にプロモーションで来たときに撮った思い出深い1枚。音楽業界もまだまだバブリーな時代だった(笑)それにしても若っ!!




友達から送られてきた葉書

仕事場の後輩から貰った手紙

今でも特別大切に思う人から貰った手紙


ちょっと時間を潰し、勇気を出して何年かぶりに目を通してみた。


こうして昔の手紙にゆっくりと目を通してみると
昔は全く気付かなかった相手の気持ちに
時間が経って初めて気付かされる事の多さに驚いた。

どの手紙にも今の自分には勿体無いくらいの
温かい気持ちが溢れるように綴られていて・・・

ありがとう。

どこを探してみてもこの言葉しか見つからないよ。



どんなに月日が流れていこうとも、この気持ちは決して忘れない。


いつかまたどこかで皆と顔を会わせることがあったなら
「幸せだよ」て言葉を聞きたいな。

progressive jazz

hishiyama shotaさんの
ブログをチェックしていたら
こんな凄いものが落ちてました。

新しいものには疎いので新鮮です。



9分30秒
あっという間。


自分にもテクニックがあれば
こんなこともやってみたいもんです・・・



オマケ

2010年6月28日月曜日

listen

legend of bossa nova

ジョアン・ジルベルト 生きた伝説ですね

バブリーなボサノヴァ・ブームも終焉を
迎えた今こそ聴き直すべき1枚。

EMI3部作を収録したこの盤は権利関係が未だ
完全クリアにならず、この形での再発はまだまだ無理そうだけど
最近、英cherry redから1st「想いあふれて」のみ
再発されているので是非!

※昔、韓国盤で謎の限定再発が一度あったときに
ジャケットは全くの別物ながら
馬鹿みたい売った思い出があります。
みんな探していたんですねぇ。

ちなみに、このジャケの色はブラジル盤のみで
アメ盤と日本盤はお馴染みの緑ジャケでしたね。
国内盤も持ってたけど誰かにプレゼントであげちゃったので
ブラジル盤で買い直したのでした。
ちょっと後悔(笑)

















フレンチ・シンガーソングライターの中でも一番に大好きなのがこの
フランソワーズ・アルディ















CMでもお馴染みですが、やっぱり戸川純がカヴァーしたナンバーとして記憶に残る名曲ですね。



もちろんルックスにも強烈に惹かれる女性ですけどね




Back To MONO
















何も考えずにいると、結局は戻るべきところに戻るという
実にシンプルな答え。

原点回帰。


どれだけ大人になっても
どれだけ聴いても

いつも魔法にかけられてしまう。




2010年6月26日土曜日

sickness

今週頭に体の節々が痛み、酷くなる前に治そうと
早目の就寝を心掛けていたのにこれがまるっきり効果が無く
強烈な腹痛と下痢に襲われ4日前についにダウン。

いろんな意味で疲れが溜まってたみたい
精神的にも肉体的にも。


病院にて点滴を打ってもらい
やっと徐々に食べ物を口にすることができるようになったところ。


毎年、梅雨時期は何かあって

望んでも望まなくても必ず向こうから何かやってきて

受け入れるしかない現実ってやつを突きつけられます。



















考えてみたらこの4日間ほとんど音楽を耳にしてませんね。

以前ならば考えられないこと。

何でしょうね、これ。

自分でも気がつかないうちに
何か変わってしまったのかな?

本当の意味で病気はこっちだったのかも。

治ってないよな・・・

お薬は?



歌詞はヘヴィー級・・・
だからポール・バージョンで笑い飛ばしてやろうかと思う

2010年6月22日火曜日

weekend

6月19日(土)

バンド仲間の英夫君と軽いノリから温泉へ行くことに。

そもそも温泉は苦手・・・

ですが、温泉を知り尽くしている英夫君の

エスコートならばと、二つ返事でOKした訳です。

二人して前日の疲れを引きずりながら
        ↓
①自分=朝6時30分までドンスタに
②英夫君=朝方までペヤング早食い大会に参戦(笑)マジです。
        ↓ 
   昼過ぎに待ち合わせ。

飯でも食べてから行きますか、てことで
二人ともお気に入りのラーメン屋‘梅公’へ。

たらば、いつものように‘スープ終了しました’の文字が。
「でも、温漬け麺ならいけますよ」という英夫君の言葉どおり
漬け麺はOK。

ま、この温漬け麺が目当てなので問題無し。

店の中に入ると東京にいるはずの親友、門脇氏が
普通に彼女とラーメン食ってるし・・・

(自分)何やってんの?

(門)ジュンちゃんの誕生日なんすよ。

(自分)マジでっ!?

誕生日おめでとうジュンちゃん。

















そんなこんなで、ひょんなことから門脇氏も温泉に参加することに。
(ゴメンね、ジュンちゃん)

さて、何温泉へ向かうの英夫君?

宮城蔵王の開拓温泉っすね

宮城蔵王目指して出発!


こんなところに露天風呂あるんだね~

















蔵王開拓温泉
南蔵王温泉
所在地 〒989-0733
 白石市福岡八宮字不忘308-6
電話番号  0224-24-8814
地図を表示

料  金 大人1000円、小人600円 ※温泉たまご付
泉  質 ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉、低張性中性高温泉
効  能 きりきず・慢性皮膚病・神経痛・筋肉痛・やけど・五十肩・動脈硬化症・うちみ・冷え性など
風  呂 男女別内風呂・男女別露天風呂
営業時間 9:00~19:00
定休日 年中無休
施設案内 休憩所・食事
駐車場 完備無料
宿  泊 宿泊可



到着して思ったのが、なんとも辺鄙な場所に温泉があるもんだなぁと。
蔵王らしいといえばらしいのですが、高原の中にポツンとあるので
温泉ってこんな場所にあるんだ?・・・と。

掘ったら出たからって感じですね。

普段はかなり混雑しているらしいのですが、この日は自分達だけの
貸切状態に。
ま、到着したのがすでに夕方だったからでしょうけど。
料金1000円はちと高い?
温泉卵とお茶代ですかね。

でも、ここの温泉卵がマジで美味しいので
それも全然気になりません。



で、さっそく入浴。






























内湯はぬるいので熱いのが苦手な人でも全然問題なく入れます。
外湯(露天)は奥に行けば行くほど熱くなるのでこれまたいい感じ。

















時間も時間だったので40分くらいで湯から上がり
広間でまったりタイムへ突入。

門脇氏、‘こち亀’に没頭中。
英夫君、謎のカメラ目線(笑)





帰りはこんな感じの音がぴったりな粋な田舎道。

後部座席で爆睡かまして申し訳なかったです。

今度は体調万全にして行きましょう。

2010年6月21日月曜日

water tank

ドンスタ名物の水槽がパワーアップです。
















幻想的な空間を演出しつつ、癒しの効果も絶大。
















自分にはジュークボックスに見えてくるのですが・・・
ここから音が出てきたら最高です。






special thanx! hosomi san

ドンちゃんち

6月18日(金)
同級生、バンド仲間、スタジオ店主
ドンちゃんのスタジオ
‘ドンスタ’へ仕事帰りにお手伝いに。




































ドンちゃんがenn part2にてライブ出演とのことで
奥方の裕美子&スタッフのナオベーが臨時でお手伝いに駆出され
力不足ながら自分もヘルプとなった次第で・・・

というか、全く手伝ってませんね・・・すみませんねぇ


程なくして、ドンちゃん達が戻ってきて



















こんなゲストまで!
めっちゃ可愛い奴だったなぁ、カエルちゃん。

















その後、みんなで打ち上げ
いつもの‘炙’へ←これでいいんだっけ?

早く行こうよドンちゃん(笑)






























朝方に解散~スタジオへ戻り~の
ドンちゃんはインディカロケットのギターくんと
酔った勢いでスタジオジャムセッション開始!

疲れた他のみなさんはこんな感じ

牛くんお疲れ様





飲酒運転はダメよ~

family afair #2

決して今まで家族の大切さやありがたみといったものを
感じてこなかったわけではないけれど
それでもずっと、埋めることのできないパズルのように
虚無感に苛まれて生きてきた。


今、新しい家族ができたことで何かが動き始め
変化の兆しが見えてきたのかもしれない。


この年になってやっと最後のピースを埋めるチャンスに
めぐり合えたような気がする。



コツコツと焦らずに進もう・・・


「やっほー!バンド/family」

その手のひらに握れるくらいに
小さな事でもかまわない
かまわないよ
ありったけの愛をのせて
忘れずに帰って話そうね
帰って必ず伝えてね

君が今日見た素敵な事や
君が今日触れた温かい事や
よじれるくらい笑った事や
月に託した僕らの未来も
忘れずに帰って伝えてね
帰って必ず話そうね
このまんまで
暫くコツコツ
コツコツ行こう
このまんまでみんなで
変わらないさ

すれ違う人にとっては何だか
分からんままでもかまわない
かまわないよ
ありったけの愛はのせた
忘れず帰って伝えよう
帰って必ず話そうね
帰って必ず伝えよう
帰って必ず話そうね
電話でも
手紙でも
心だけでも
忘れず・・・

2010年6月17日木曜日

Chuck Ragan

以前紹介したhot water musicのメンバー
chuck raganのソロアルバムを入手。















hwmを一時活動休止する以前にもメンバーの
chrisと組んだ'rumbleseat'というバンドで
jhonny cashの名曲'jackson'のカバーを含む
アメリカン・ルーツ色濃厚なアコースティック・サウンドを
披露していたのでさほど驚きはしなかったけれど
まさかここまで追求してくるとは・・・。






ちょっと強引な例えでいえば
お国違いのthe pogues辺りを好きな人にも
十分受け入れられるサウンドかもしれません。

どちらのバンドもthe clashからの影響が
絶大ですしね(笑)








chuckのアルバム「feast or famine」にはゲストとして
flogging morryのmatt hensleyが参加。


自分的にはmattといえば、やっぱりH-STREETのライダー!
90年当時死ぬほど見たスケート・ビデオがこれでした。

ビデオを死ぬほど見てスケートばかりしていたのに
今現在でも全くトリックできず・・・
いつもフル・プッシュで満足してましたっけ。

今見てもハンパないカッコよさです。
フルレングスでどーぞ!

2010年6月16日水曜日

family affair (my brother)

同じ屋根の下

君といっしょに暮らしたことは無いけれど

分かっているよ、君のこと

たぶん君も同じ気持ちでいてくれているハズ



君が大切に育み

これからの人生を共に

歩む家族を得たことを

心から嬉しく思います





それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情
それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情

学ぶことが
大好きになる子もいれば
一方で
手を焼かせる子だっている
どちらも母親にとっては愛する我が子
そう、血が繋がっているから
どちらも母親にとっては良い子
血は泥よりも濃い

それは家族の中のこと
それぞれの家庭の事情
それは家族の中のこと
それぞれの家庭の話

2010年6月13日日曜日

friends #1














初めて会話してから25年・・・
付き合い長いねぇ~

同僚だった早坂'ジョニ夫'氏

仙台の音楽史を語るうえで
欠かせないレコ屋店員さんでした。




引っ越したお家拝見を兼ねて
遊びにいったらこんな物が



懐かしいねぇ

手書きのエジソン仙台広告












師匠からの突っ込みも
凄かったことでしょう。










こんな物まで
いいねぇ、カッコいい。











彼の生涯のヒーロー!

めちゃくちゃカッコいいパネルが2枚。
※柴ちん、届けましたよ。

76? 77?
初めて見る写真です。









'speak easy live'












今はこの車に夢中の様です。
レストア頑張って!







schola

毎週土曜日23時45分からNHK教育で放送されているscola
坂本龍一の音楽教育番組で
子供から大人まで楽しめる内容です。


途中から拝見しているのであれですが
メロディやリズムの成り立ち、基礎などを
ベーシックとなる名曲名演、名プレイヤーを引き合いに
学んでいくという、音楽好きには堪らない内容の番組。


プラス、番組最後にYMOメンバーによるカバーセッションも
あり。


今日はYMO+小山田圭吾によるsly & the family Stone
'Thank You For Talkin' To Me Africa'のカバーを披露。

細野さんのベース凄すぎですから・・・




来週の予告ではニューオリンズピアノ弾いてます。

まだ未見の方は来週からお見逃しなく!


こんな番組が四六時中放送されていたならば
様々な人達が、尽きることの無い音楽の旅に
出られるようになるのになぁ。

2010年6月11日金曜日

A吉 B作 かき分け!

自身のブログを立ち上げて

1ヶ月が過ぎ・・

ただ何となく

純粋に

キャロルってバンドはカッコいいよ!

てことを誰かに伝えたくなっただけ。

ミッキー・カーチスや

内田裕也だって

キャロルにぞっこん惚れ込んだんだぜぇい

で、保積ペペ 16歳

で、宇崎竜童・・・



ポール・マッカートニー張りのベースです





で、MACKSHOW !

FACES⇒キャロル⇒MACKSHOW?



で、スージー・クアトロ'WILD ONE'⇒ビートルズ'BIRTHDAY'のハイブリッド・サウンド!目まぐるしい




2010年6月9日水曜日

'Punk' 来るべきもの

スウェディッシュH/Cの雄として91-98年まで活躍したREFUSEDの名盤「The Shape To Punk To Come」(オーネット・コールマンの代表作から引用か?)が、98年のライブ音源CD+バンド・ドキュメンタリー映像、9曲のライブ映像、2曲のプロモ映像を収録したDVDをプラスし、3枚組みデラックス・エディション版として再リリース。

ニュースクール・・・エモ・・・カオティック・・・

今やこの手のサウンドは日常に溢れかえり、何のインスピレーションも与えてはくれなくなってしまったが
結果このバンドが目指した方向性は間違っていなかったことを証明し、検証されたといってもいいのかもしれない。

あとは姿勢の問題だけか・・・












初期はコテコテのニュースクールでしたね

2010年6月8日火曜日

first time,this is a real ' Punk Rock' show !

From GAINESVILLE,Florida

1999,jun @Birdland sendai


karera no oto ga

sokoni ita minna wo

furuitatasetekureta

sono kimochiwa

imamo kawarazuni

kokoni aru

Never Forget,thanx!



あの時ショウに居合わせた

赤ん坊がいた

生まれて初めての

リアルなパンク・ロック・ショウ

chuckがこの赤ん坊へ贈った

first time,this is a real Punk Rock show !

この言葉を

同じように

決して忘れることなどないだろう


今頃どうしているのだろうか?



















お前が誰だか、どこで働いているかなんて関係ない
お前が誰だか、どれだけ稼いでいるか、なんて関係ない
 
重要なのは、お前が与えたものと、愛したものだ
 
重要なのはどのように生きるかと、何かを愛しているかだ

lyrics by 'Southest Fist'




2010年6月7日月曜日

Sky High


















空はいいね


Sky High Production

Sunset

6月6日

綺麗な夕日をありがとう。


















青やん

ブッチャーズが楽しみですね。









もう少しユルくてもいいのかも・・・

・・・今はこれがいい感じ



2010年6月6日日曜日

Happy Birthday !

6/6 今日は
知人の誕生日

危うく666!?
そこがいいんだよね!
カッコいいっ

とにかく、お誕生日おめでとう!



今週は好天に恵まれた1週間でしたが
週末にこれじゃ凹みですね。

でも、日曜日は晴れ。

有意義に過ごさなくては・・・


6/5(土)に耳を傾けた3枚。




















ツカサ君へ捧げます

お店に行くといい感じのBowieライブが
さりげなく流れているので。

SEU JORGEによるアコースティック・ギター1本での
Bowieカバーアルバムだよ。

全編ポルトガル語ですけど。
1枚いかが?








ジャンゴ・ラインハルト。
ジプシー・スウィング・ギターといえば
この人しか考えられない。

フランス・ホット・クラブ五重奏団との名演です。



これも聴いてみて!隠れ名盤だと思う。カッコいいよ

japanese swinging & rockin' jive















Gitaneを、プカっといきたいですね。







名門スタックスのハウス・バンドMG'sを率いたブッカーTによる74年のソロ・アルバム。
フォーキー、POPソウル

世界初CD化

廃盤になる前に手に入れてくださいね。
絶対に後悔しちゃいますよ。




そう、あの曲です。ハ・ナ・レ・グ・ミ・・・

What's The Rock Star ?

6月8日(火)に市内某CDショップにてE.Yのイベントがあるようです。

今日の永ちゃん

どーぞ~

普段の遭遇率が低いので
いざ遭遇すると
何かいいこと起きるんじゃないかとドキドキしちゃいます(笑)

みなさんは、どう?

2010年6月4日金曜日

Yellow Magic Carnival

そういえば、YMOの集大成ともいうべき
写真集が発売されます。

Yellow Magic Orchestra × SUKITA
Yellow Magic Orchestra × 鋤田正義!!

2010年6月下旬発売予定
B5判/並製/保護ケース入り/600P(予定)
税込価格:3300円
ISBN978-4-88745-232-9



“巨匠”鋤田正義によるYellow Magic Orchestra写真集が発売決定!
2010 年春、細野晴臣+ 坂本龍一+ 高橋幸宏、その30 年の歴史をここに凝縮。

内容:'79 年&'80 年ワールド・ツアー、写楽祭、“散開”、'08 年ロンドン公演、'09 年ワールド・ハピネス公演を含むオン/オフ・ステージ写真。『Solid
State Survivor』、『増殖 Multiplies』、『Technodelic』、YENレコード、『左うでの夢』、『音楽殺人』のフォト・セッションetc...。
 
ちょっとこれは凄い

すでに予約してしまいました。

昔のフォト・セッションが楽しみですね。



その昔、レコード屋に「solid state suvivor」を買いにいったら
品切れしていて、辛抱堪らず「public pressure」を買ってしまい
当時は後悔した思い出が。

しかしその甲斐あって、よりYMOを理解するすることができたのだと思う。
音楽に対してだけ、どこまでも'P.M.A'な自分。

宮城県民会館で「WINTER LIVE TOUR」を観れたのも大きな遺産でした。


YMOといえば、80年代初頭のメンバー・ソロもいいですね。

youtubeに大量にアップされていた幸宏さんの厚生年金会館での
このライブ音源は何なんでしょう?
ラジオ用のライブ音源でしょうかね?
CDで発売してもいいクオリティです。
興味のある方はyoutubeをチェックしてみてくださいね。

1982.07.26 新宿厚生年金会館 / 高橋幸宏(Vocal、Keybords、Drums) 細野晴臣(Bass、Keybords、Vocal) 土屋昌巳(Guitar、Chorus) 立花ハジメ(Sax、Guitar、Chorus) Steve Jansen(Drums)  ◆Guest Musicians: 加藤和彦(Guitar) 坂本龍一(Drums) 鈴木慶一(Guitar) David Sylvian(Keybords)




これ、本当に大好きな曲なので追加です。
細野さんの作曲&バック・コーラスがサンディという
切ないPOPナンバー。




教授はB2 UNITに収録されていた
ため息の出るほどに美しい退廃的な名曲を。

オリジナルが無かったので、このライブを。





最後は細野さん・・・

こんな特典があったなんて今まで知らなかった
しかもバージョン全然違うし。

凄いねyoutube

God Know's It's true !

















出ました!
Teenage Fanclubの新作「Shadows」

傑作「Grand prix」以降、新作が出てもあまり興味が湧かず疎遠になっていたけど
過去のシングルなんかは事あるごとに棚から引っ張り出しては聴いておりました。

新作・・・
今までの作品の中でもかなりコンパクトなポップ感漂う作品です。
全12曲で47分というのもいい感じ。

ラストにスティールペダルを全面にフューチャーした小粋なナンバーが収められていてホッと一安心。

まだまだ、いいね、このバンド。



彼らとの出会いはここから。



















90年代初頭という時代の空気もあったけど、本当に夢中になって追いかけていた
バンドのひとつでした。

彼らのリリースするシングルには、ほぼ毎回カバー曲が収録されていて
それも、選曲がまるっきり自分の嗜好とリンクしていたのも楽しかった。

「ジョンとヨーコのバラード/Beatles」「Free Again / Alex Chilton」
「Don't Cry No Tears,Burned /Neil Young」「Life's A Gas / T-Rex」
「Like A Virgin / Madonna」「Between Us / Rutles」
「Femme Fatale,Who Loves The Sun / Velvet Uderground」
「Try And Stop Me / Creation」「雨を見たかい? / C.C.R」
「Jesus Christ / Big Star」...









2010年6月3日木曜日

kokorono

来ますね、ブッチャーズ。

エグかった仙台初ライブから十数年経過


新たな気持ちで観ようと思います。



2010年7月4日(日)
@仙台 FLYING STUDIO
OPEN 18:00/START 18:30
出演:bloodthirsty butchers
チケット 前売 ¥2,500(1D別・入場整理番号付)
チケット発売日 2010年6月5日(土)
チケット取扱い
ローソンチケット(Lコード:27258)
チケットぴあ(Pコード:109-745)
e+
PARK SQUARE(TEL: 022-267-0433)
問)ノースロードミュージック 022-256-100

何だかんだ言ってもやっぱりこの曲が好き。

2連荘で!





こんな曲を書きたいものです。

Fairytale part.2

売れに売れた原作の絵本を知らなくとも
‘かいじゅう’達と(狼)少年との心の交流を
描いたこの映画は、十分に観るものの心を揺り動かしてくれます。

音楽、スケート・ビデオの製作で知られるスパイク・ジョーンズの
映像表現の手法に心打たれる部分も多分にあるのだけれども・・・。

こんな感じの映画に弱いんですよね(笑)

素敵なサントラ共々
乾いた心に潤いを。




















予告編ど~ぞ




子供のシャウトって本気だからカッコいい!
一聴して惚れました(笑)
L.O.V.E~ All Is Love 
映画の核となる主題歌 Karen O & The Kids /All Is Love



でっかい足が歩き回り
穴のたくさんある森
そこに ぼくはいる
そこに来ればわかる

すべては愛
愛がすべて

L O V E
ふしぎなパワー
そこに ぼくはいるよ
きみにも わかるかな

すべては愛
愛がすべて

Uuh~
愛がすべて



原作絵本の動画バージョン




Karen OのバンドYeah Yeah Yeahs
Bjorkの名曲「HYPERBALLAD」をアコースティックで




はい、Bjorkです。

何度聴いてもいい曲ですね。ストリングスのアレンジが最高!

2010年6月2日水曜日

Fairytale



原作






















公開を見逃していた「かいじゅうたちのいるところ」をレンタルしてきました。


でも、観るのは後日・・・

もう、朝です。


おやすみなさい。

楽しみzzzz

17 years old
























なんとなく、この美しいジャケットが頭に浮かび
久しぶりに棚を探しまくってやっと見つけた嬉しさと
この唯一のオリジナル・アルバムに未発表トラックを
コンプリートした'New Jersey to Woodstock'という
2枚組みCDが発売されていたことに恥かしながら最近
気付いたのでブログにアップ。











すでに結構いろいろなブログで紹介されていますね。


詳しくはそちらを参考にしてみてください。


'Kathy McCord' 驚きは、このアルバムを17歳で吹き込んだことに尽きます。
※これに匹敵する驚きといえば、加護ちゃんがジャズ・シンガーに転向していたことぐらい(笑)
賛否はあるかもしれないけど結構あれはあれで有りかなと。
「Fly Me To The Moon」とか歌ってるし。

軌道修正・・・

しかも、ビートルズのカバ-②「I'm Leaving Home」を除き
9曲すべてが彼女の作品だと云う代物。

アシッド・フォークひと括りにもできる作風ですが、ジャズロック的なアプローチや
グッド・アメリカン・ミュージック風味もあり。
特に、美しいメロディのウッドストック系ソングが彼女の存在感を際立たせています。

99年に世界初CD化されたVIVID盤は廃盤でしかも曲も少ないのですが
このジャケットの為だけにでも探す価値はありますよ。

これ、名曲です。